-
11月18日(土)第54回戦略的人材マネジメント研究会 激動する人材マネジメントにどう対処すべきか!2017.09.16 Saturday
-
JUGEMテーマ:ビジネス
戦略的人材マネジメント研究会の皆様
人材マネジメント協会SHRM2017コンファレンス、ニュー・オルリンズ大会の
視察報告会を9月2日に開催しました。
今回は、SHRM e-learning LibraryでのSHRM2017コンファレンス関連情報の掲載が
例年より、遅れたこともあり、この検討が十分できなくない状態での報告でした。
今回参加した4名の関心事が、結構異なり、相当違う切り口から、独特の感想を
聞けたのも、大変良い経験でした。
来年、皆さんが、SHRM2018コンファレンスに参加した時には、どう感じるかが、
楽しみですね。
6月のSHRM年次総会の会期中には、200以上のセッションがありましたが、
基調講演の他に、自分の興味あるセッションだけを見ても、全体の1/10しか聞け
ません。
これに対処するため、SHRMでは、今年2017年 下記の4つのコンファレンスを
含めて、500以上のセッションを1年間229ドル(会員価格)で、誰でも閲覧
できる仕組みを構築しました。
それは、SHRM e-learning Libraryと呼ばれるサービスです。
今回多忙で、SHRMコンファレンスに参加できなかった方もその対象になり、10万名
を超えるSHRM HRプロ認定者が、認定の更新をできるようにとの配慮がなされている
のです。
* SHRM Annual Conference & Exposition JUNE 2017
* SHRM Employment Law & Legislative Conference MARCH 2017
* SHRM Talent Management Conference & Exposition APRIL 2017
* SHRM Diversity & Inclusion Conference & Exposition OCTOBER 2017
* SHRM Live2017 (SHRMのWebinar) 他
上記の他に、2013-2016年のSHRMコンファレンスのセッションからの抜粋も含ま
れてますので、その情報量は、膨大です。
タレント開発関連のATDコンファレンスと比べると、ATDコンファレンスへの
参加者のみ対象で、300以上あるセッションのなかで、半数程度しか閲覧でき
ないのが現実です。
参加者だけの特別なサービスとしているからです。
これと比べると、SHRM e-learning Libraryが提供する情報量は、膨大であり、
量と質の両面において、存在価値が高いと言えます。
米国に行かなくも、その音声、スライド(pdfも含む)、スクリーンに投
射された映像を一年間、200ドル程度の低料金で見ることができるのは、
大変便利です。
詳しくは、下記サイトをご覧ください。
https://store.shrm.org/shrm-elearning-library.html
尚、6月12日及び9月2日の研究会の発表資料も下記からダウンロード可能に
しましたので、ご覧ください。http://www.smartvision.co.jp/text.html
さて、次回の研究会では、上記に紹介したSHRM e-learning Libraryに関する
視聴報告会を予定しています。
私からは、前回、時間の関係で発表できなかった、People analytics, HR
analyticsの動向,パフォーマンス マネジメント熟成モデル、タレント開発の
発展段階論とこれから、どう対処すべきかを報告します。
また、松下氏からは、Future of HR、Work4.0、更には、2025年の動向等、
大変興味ある情報をご紹介します。
これからの人材マネジメントの動向は、すでにグーグル等の先進企業で進めら
れているもので、近い将来、日本のベンチャー企業でも導入されることになりま
しょう。
今後の将来計画を考える場合の参考情報として、ご利用いただけます。
数年前には、「点数をつけない人事制度など考えられない」と言っていた米国
先進企業も、今では、その半数以上が、従来のパフォーマンス・マネジメント
手法を大転換させたことを思い出してください。
これからは、この急速な人材マネジメントの大転換の流れが、日本企業
にも到来します。
この流れに乗り遅れると、企業競争力が急速に低下することになりかね
ません。
このような激動の時代にどう備えるべきかを真剣に考えようではありませんか?
多くの参加者をお待ちしています。
第54回戦略的人材マネジメント研究会 SHRM e-learning Library視聴報
告会 これからの人材メネジメント(HRM)第2弾!
===============================================================
開催日時:2017年 11月18日(土)15:00ー18:00
15:00-15:20 戦略的人材マネジメント研究会:初参加の方のみ、自己紹介
15:20-17:30 SHRM2017コンファレンスから見た、これからの人材メネジメン
ト、第2弾!
ピープル・アナリティクス、HRアナリティクス、タレント開発
の視点で考える
報告者:JSHRM執行役員 石川 洋 (株式会社スマートビジョン)
Future of HR, Work4.0、2025年の動向予測他、それにどう
対処すべきか?
報告者:SHRM SCP HRプロ 松下 尚史(日本初のSHRM SCP取得者)
その他、SHRM SCP HRプロ認定者の馬場氏からの報告もあります。
17:30-18:00 自由討議:これからの日本の人材マネジメントはこうなる!
18:00-18:10 今後の予定
会 場: 株式会社スマートビジョン本社2階セミナー室
会場住所:〒158-0083 東京都世田谷区奥沢7ー48ー11
アクセス:東急東横線、大井町線、自由が丘駅 徒歩10分
東急大井町線 九品仏駅 徒歩7分 世田谷区立八幡中学正門前
自由が丘駅から徒歩10分。駒沢公園行き東急コーチで1駅目
で下車徒歩2分。
向かって右側の会社玄関のインターフォンで呼び出しください。
緊急時には、こちらにTEL:03-6432-2985
http://www.mapion.co.jp/address/13112/8:7:48:9/
会費: JSHRM会員 1,000円 お試し参加:2,000円
尚、JSHRM会員が原則ですが、最初の1回のみ、お試し参加もできます。
参加ご希望の方は、E-mail: hiro-i@smartvision.co.jp
FAX 03-5858-6931まで連絡下さい。
******************************************************
日本人材マネジメント協会JSHRM 執行役員
SHRMコンピテンシー研究会 代表世話人
戦略的人材マネジメント研究会 代表世話人
戦略的人財マネジメントセンター 代表
株式会社スマートビジョン 代表取締役 石 川 洋
電話:03-5858-6930, Fax: 03-5858-6931
会社サイト:http://www.smartvision.co.jp
研究会ブログ:http://workshop.lpfrontline.com
******************************************************